旅ットツアーズブログ
韓国出張🏯
2025年7月11日

こんにちは!

7月も2週目になり、アジサイが見頃の終盤となってます❁

わたしは先日、ひたちなか市の酒列磯前神社のアジサイを見てきました⛩

 

 

うしろに写っているのは「なで亀」さんです🐢

このかめを撫でると宝くじが当たるとか・・・?

そんな噂があるそうで県外からも撫でに来る方もいるんだそうです!

 

 

長く続く参道の横道にもこのようにアジサイがちらほら🌸

このうしろの鳥居からは海が見えるんです✨

インスタ映えなのでぜひ参拝してみてくださいね♪

 

 

さて本題ですが、先日韓国出張へでかけたスタッフが帰国したので写真をいただきました📸

 

今回の出張の目的はこちら!

 

 

 

 

韓国で行われた茨城県観光・ゴルフ説明会&相談会です🚌

ステージの上でバーバスについて説明しています✨

 

 

 

 

木内酒造のお酒についてはアシアナ航空の機内誌でも取り上げられているんだそう🫣✨

 

韓国はゴルフ人口が多いけど、プレー費用が高いんだそうです⛳

手ごろで質の高いゴルフ体験のできる茨城県を選ぶ韓国の方が増えています。

 

2023年度には韓国から茨城県への宿泊者数が過去最高の2万人を突破し、その約9割がゴルフ目的!

また、韓国国内の約2,700店舗の屋内ゴルフ練習場で茨城県のPR映像を放映しているそうで韓国ゴルファーは茨城県でプレーしたい方がこれからも増えるのではないかとのことでした💫

 

茨城県の説明会の他にもいろいろ仕事をして、その合間で撮った街並みや食べ物の写真もいただきました😉

 

こちらはビビンくクス。

コチュジャンなどを使った甘辛いタレを麺に絡めてたべる料理です😋

そうめんぐらいの細い麺で、スープのない汁なし麺なのが特徴!

 

 

 

 

続いてはこちら。

韓国の有名なトーストチェーン店『イサックトースト』です。

韓国式ホットサンドの専門店で、定番のハムチーズやプルコギ・カルビなどの韓国らしいものもあるんだそうです!

朝早くから営業しているそうで、朝ごはんに食べたそうです🍞

 

 

明洞の街並みです🌛

東京のように夜でもネオンの光で街が明るいですね🌿

 

 

 

お土産にはこちら『HBAF』(バフ)のナッツを買ってきてくれました💙

日本で買うより安く購入できるそうです🐝

 

 

 

明洞よりちょっとディープなこちらは『広蔵市場』(クァンジャンシジャン)です。

ソウル中心部チョンノというエリアにある100年以上の歴史を持つ伝統市場で、韓国のリアルな食文化と活気を体験できる人気スポットです👘

 

 

生レバーやセンマイも楽しめる『ユッケ通り』や、ワサビ入りの特製ダレで食べる一口サイズの『麻薬キンパ』、行列必死の外カリッ、中モチドーナツ『クァベギ』など、韓国グルメがたくさん集まっています🤩

 

 

 

このタコが添えられているサンナクチユッケを食べたそうです✨

 

日本では規制が厳しくなりユッケが食べられるお店も限られるのでうれしいですね😋

その他のブログはこちら