日時 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|
1日目 |
各地(7:30~8:00頃)―― 各PA・SA(休憩)―― RaFandカフェ【富岡町にある和と洋を融合させたフレンチの昼食/約60分】―― 東日本大震災・原子力災害伝承館【見学/約60分】―― 震災遺構浪江町立請戸小学校【見学/約40分】―― 【Aコース:ワンダーファーム【トマトのテーマパークでお買い物/約30分】・【Bコース:道の駅なみえ【浪江町復興のシンボルでお買い物/約30分】―― 各PA・SA(休憩)―― 各地(17:30~18:00頃) ※出発時間は必ず最終日程表をご確認ください。 |
朝食:× 昼食:〇 夕食:× |
【ホープツーリズム第2弾】
甚大な被害があった福島県浜通り地域の被災の記憶を振り返り、復興のあゆみを巡ることで、防災・減災を教訓として身に着けていただくツアーです。
浜通り地域を見て・聞いて・食べて・感じていただくことで魅力も伝えていきます!
富岡町内で営農再開された農家さんのお野菜も活用!明るく広々とした店内で、お昼は洋と和を融合させたコースフレンチをお召し上がりいただきます♪
【復興応援モニター価格】 お1人様 5,000円
フレンチコース料理と各施設入場料 全て含まれてこの価格!!
※モニター価格のため、アンケートにご協力いただくことを条件としております。
更に!!WEBからお申込みいただくと300円引きの4,700円に♪
●集合場所と予定時間
【Aコース】※ワンダーファーム立寄
たびっとバス車庫 12月3日(水)、4日(木)
水戸駅南口 12月3日(水)・4日(木)
勝田駅西口 12月4日(水)
石岡駅東口 12月5日(金)
羽鳥駅東口 12月5日(金)
【Bコース】※道の駅なみえ立寄
たびっとバス車庫 12月11日(木)
水戸駅南口 12月11日(木)・12日(金)
勝田駅西口 12月11日(木)
赤塚駅北口 12月12日(金)
※たびっと車庫を出発地にされた方は駐車場をご利用いただけます。
指定の位置へ駐車をお願いいたします。(最終日程表にてご案内いたします)
またお乗り合わせにご協力の上、ご集合ください。なお、お車の管理はできかねます。
駐車場での盗難・事故に関しても、弊社は一切責任を負いかねます。
利用予定バス:たびっとバス
出発予定時間 7:30~8:00頃
※正式な出発時間は最終日程表を必ずご確認ください。
当バスツアーはWeb予約商品となります。お電話での受付はしておりません。予めご了承下さい。
お支払方法を「お振込み」にてご選択いただいた場合でも、ご請求書の発送はございません。ご入金期限までにお振込みをお願いいたします。また、最終日程表は、ご登録いただいたアドレスへEメールにて送らせていただきます。(Eメールアドレスはお間違えの無いようお願いいたします。)
旅行企画・実施
タビットツアーズ株式会社 観光庁長官登録旅行業第2032号 (一社)日本旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者 大森 隆浩
【お問合せ先】
※お問い合わせの際は、お客様のお名前(フルネーム)・内容(コース番号・ご出発日・ご予約番号等)等をご入力下さい。
※受付時間外や休業日にはご回答できませんので、あらかじめご了承ください。
TEL:029-222-0202 自動音声が流れます。「1」を押してください。
営業時間:10時00分〜18時00分(【休業日】土曜・日曜・祝日 )
※当サイトの画像は全てイメージです。
<注意事項>
・出発予定時刻後は、乗務員の判断でご出発となりますので、集合時間は厳守してください。
・交通機関の遅延等による不参加も取消料の対象となります。
・記載された予定時間・内容は、道路状況により変更となる場合がございます。
・万一、到着が遅れタクシーの利用もしくは、宿泊しなければならない事態が生じても当社は一切その請求には応じられません。
・参加人数により、中型バスまたは小型バスになる場合があります。
・バスにトイレはついておりません。
・車内は禁煙となります。また、バスご乗車中はシートベルトの着用を必ずお願いいたします。
・お忘れ物の保管期間は、ご旅行終了後2週間とさせていただきます。ただし生物などの食料品や保存が難しい物品につきましては即処分いたします。予めご了承下さい。
・バスの座席は当社にて決めさせていただきます。
・バス座席は当日のご案内となります。また、奇数でご参加のお客さまは原則相席となります。
『バスのお座席のご案内』
お申し込み順を原則に前からご案内いたします。お座席ご希望の方は、バス座席指定プラン(1日700円)をご利用ください。
・最少催行人員に満たない場合は出発の4日前迄にメール・お電話・書面等にて催行中止のご連絡をさせていただきます。
・インターネットよりご予約頂いた場合、ご案内は全てメールにてお送りさせて頂きます。郵送物はございません。
・最終日程表は、ご登録いただいたアドレスへEメールにて送らせていただきます。(Eメールアドレスはお間違えの無いようお願いいたします)
【最終旅行日程表・ご予約から出発までのご案内】
①ご予約後、予約完了のお知らせをメールが届きます
予約確認メールが来ないというお問い合わせが増えております。
• 登録のアドレスが間違っている
• ドメイン指定・URL付メールの受信拒否などを設定している。( 受信設定を【@tabbit.co.jp】ドメインを受信可能にして下さい。)
• メールフィルタ設定を「中」または「高」に設定している。(迷惑メールフォルダに入ってしまったり、受信すらされない場合があります。)
以上の点をご確認の上、弊社予約センターまでお電話下さい。
②最終旅行日程表(確定書面)について
ご出発20~10日前を目安に、ご登録いただいたアドレスへEメールにて送らせていただきます。
郵送物はございません。
旅行条件
・旅行日数:0泊1日
・最少催行人員:20名
・添乗員/ガイド:添乗員が同行いたします。(ガイドなし)
・利用交通機関:たびっとバス
・食事条件:朝0回 昼1回 夕0回

提供料理には、富岡町内で営農再開された農家さんのお野菜も活用しています。明るく広々とした店内で、お昼は洋と和を融合させたコース料理、夜は福島県産の特選食材を使い、ご予算に応じたコース料理が味わえます。
また、併設しているフラワーショップで華やかな花とともにお出迎えさせていただきます。

福島で起きた地震、津波、東京電力福島第一原発事故という未曽有(みぞう)の複合災害の実態や、復興に向けた歩みを展示するとともに、被災した住民による語り部講話を1日4回実施しています。
展示見学に加え、研修プログラムや調査・研究を通じ、防災・減災に向けた教訓を国内外へ発信し、未来へつないでいます。

海から約300mに位置する請戸小学校でも、誰も経験したことのない長い揺れに襲われました。
この震災遺構は、2021年10月27日に一般公開を開始し、2023年3月末までに約74,000人の方に訪れていただきました。
皆様にも是非一度ご覧いただき、震災のこと、津波の恐ろしさなどを考える一つのきっかけにしていただければ幸いです。